雪繭をより良く使っていただくために、知っていただきたいこと。
雪繭シリーズのブラシはシルクのブラシという性質上、すこし注意点があります。また、快適な状態で雪繭ブラシをお使いいただくために、お手入れ方法をお読みください。
シルクブラシの特徴として、一度使用すると形状に大きな型崩れがありますが不良品では御座いません。 これは糸の表面が温湯で溶け、乾くと糸表面がくっつきあうためです。
使用前 | 使用後 |
![]() |
![]() |
シルクのセリシンの成分が、乾いているときのゴワゴワ感の原因のひとつです。このため、使う時に温湯に浸す事で柔らかい状態になり、乾いた時のゴワゴワ感が薄れてくるのがセリシンの溶け出す量の目安となります。
もともと生糸・絹糸はカビの生えにくい性質を持っていますが、ご使用後は水気を切り、なるべく風通しの良い場所で保管して下さい。